寿司ロボットを活用した寿司と海鮮丼の研修、日本人の老若男女、誰でもが好きな海の幸、海鮮丼と寿司をメニューに活かしませんか
寿司ドーナツが人気!
誰でも簡単に作れます。下記は私が作った寿司ドーナツです。作り方は他の動画サイトで見て下さい。ドーナツ型は200円なので、お金がかかりません。誰が作っても綺麗に作れます。
作り方は寿司ドーナツで検索して、動画で見て下さい。
寿司で売上を伸ばしませんか
寿司ロボを利用すれば素人でも簡単に寿司が作れます。そば店など売上に悩んでいたら寿司の導入をおすすめします。
寿司と海鮮丼・・・食堂を開業しませんか
実店舗による研修ができます。やはり開業が目的なら実際のお店で研修することが何よりの学習になると思います。手打の技術はもちろん、お店のオペレーションも学びたいものです。そのような方に最適なコースと考え提案させて頂いております。
寿司ロボットを活用します |
寿司ロボットを活用することで、誰でも簡単に寿司を導入することができます。
今やスーパーでも寿司が陳列されているのが当たり前のようになりました。これも寿司ロボットの進化のためだと思います。価格も手ごろでリースなら月々1万円以下で導入することができます。1日あたりにすると350円位で利用できます。
寿司ネタの仕入れ先も紹介できます。
寿司ロボットのメーカーによると、昨今では海外の受注がたくさんあるようです。
寿司店が寿司ロボットを使う時代です
当社では寿司ロボットの単体を全国に販売しています。お客様に意外と多いのが寿司屋さんです。これ本当の話です。宅配用だったり、仕出し用だったりもします。スーパーや居酒屋、魚屋さんからも注文を頂いています。
最近のロボット(機械)の進化はすごい!あなたも寿司ロボットを体験してみませんか
寿司ロボットのリースは月々9,500円~、リースで購入される方が半分以上です。
売上と給料の目安
昼に客単価800円なら800円×40人=32,000円。夜は客単価2,000円なら2,000円×20人で40,000円です。合計で1日の売上は72,000円です。立地環境や店舗面積にもよりますが、このように売り上げをシュミレーションすることが重要です。この通り売れればよいのですが、売れないときの対応策を考えておく必要があります。
揚げ物の定食もおすすめ
天ぷら、から揚げ、とんかつ |
天ぷら、煮物の作り方研修、このような要望にもお応えできます。
とんかつ、ロースかつ、エビフライ
成功するにはいくつかの要素があります。そこを紹介できればと考えています。
小規模店は7万円を目標に
ランチの売上が800円×30人で24,000円、ディナーが2,300円×20人で46,000円、合計すると70,000円になります。これは一つのシュミレーションですが、物件を探すときに、ここならいくら売れるかという予測が物件選びのポイントです。
小規模店は1日7万円、月商は7万円×25日=175万円~
中規模店は1日15万円、月商は15万円×30日=450万円~
大型店は1日30万円、月商は30万円×30日=900万円~
規模が大きくなると、最初の投資金額が大きくなります。人件費も家賃も高額になります。順調に売れれば儲けも比例して増えます。
自由な開業が可能です
自由な開業スタイルなので、立地に合わせた開業、オーナーに合わせたメニュー作りをサポートします。
費用について
フランチャイズではありませんので、保証金、ロイヤリティー、食材の仕入などの指定もございません。
営業エリア
東京都、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
埼玉県(川越市、鶴ヶ島市、東松山市、所沢市、さいたま市、新座市、和光市、朝霞市、志木市、他全域)※一部地域を除く、また仕事状況によりお待たせする場合もございます。
電話 049-239-3118 AM9時~PM6時 月~土
FAX 049-239-3119 24時間
フォームからのお問い合わせは
☆
[contact-form-7 404 "Not Found"]