会社案内 |
会社名 有限会社フード・プラン事務所
住所 埼玉県川越市的場1825-1
電話 049-239-3118(0492393118)
FAX 049-239-3119
メール f-plan@sweet.ocn.ne.jp
創業 平成11年6月
代表 野村 進
業務案内 1.飲食店の設計プランニング
★ 2.売れるコンテンツ、ノウハウの提供
★ 3.厨房機器の提案、販売。その他
URL 1 飲食店開業店舗内装工事.com 内装と厨房のサイト
URL 2 http://www.nomura-fp.com (このサイトです)
最寄駅 東武東上線、霞ヶ関駅下車、徒歩15分。
★ JR川越線、的場駅下車7分。
会社地図
ご来社の際は必ず事前に連絡を、車でお越しの際はカーナビがあれば大丈夫です。
関越高速道路、川越インターから10分、事務所の前に駐車スペース3台程あります。自宅の敷地内に小さな事務所を設けています。
プロフィール
1961年生まれ59歳、妻と子供3人・・・。
大企業の印刷会社に就職しましたが、将来の起業を考え、大手スーパーに転職して商売を学ぶことに。青果担当でしたので野菜と果物のプロでした。
スーパーは3年と決めていました。その頃、将来的にはサービス業が良いと考え、大手外食レストランの社員に。その後、地元のカフェレストランの開業スタッフとして働く・・・。
営業職に興味を抱く
接客の仕事をしていたのですが、せっかくなら営業職も学びたいと考えました。飲食店に関連した会社が良いと思い探しました。結果的に、これが今の仕事に繋がっています。25歳から13年間、飲食店の開業とルートセールスの会社に務めることになりました。13年間、営業の第一線で沢山の経験を積むことができました。
ルートセールスでは飲食店の売上に貢献する仕事がほとんどです。多くの経営者から売上を伸ばす相談を受けました。ラーメン、カフェ、居酒屋・・・多業種にわたり13年間、いろいろなことを学ばせて頂きました。
38歳で起業
独立することは子供のころからの夢でした。父も建材屋をしていてサラリーマンではありませんでした。だから独立が自分の夢だったのかもしれません。
翌年に法人化して4年後には会社員時代の上司を社員として迎えました。その上司も定年を迎えましたので今は社員はいません。(2019年現在)
しかし仲間がたくさんいます。33年もやってくると良きパートナーが沢山できました。今はパートナーとの協力で多くの仕事をこなしています。
パートナー(会社)との連携で、より多くのお客様のニーズに応えることができています。低価格が可能ですし、広範囲での対応もできています。
33年で300件以上
飲食店の開店改装に携わった件数は、少なく見積っても300件~。1年で10件×33年で330件です。しかし実際にはその倍の600件位はあるのではないかと思っています。件数は問題ではありませんのでスルーして下さい。開店よりも既存店の売上に貢献する仕事を沢山やれたことが財産だと思っています。
老舗からチェーン店まで
開業して100年超える老舗うなぎ店、地域一番の和食店、FCチェーン本部、今日までには多くのお客様にご利用いただきました。これまで学んだ多くのノウハウを活かして、今後の仕事に活かしていきたいと考えています。
20年を越えました。
私自身が脱サラ独立、起業して20年になります。正直なところ、起業した時に20年後の自分を想像できませんでした。自分自身の経験も生かして、飲食業で脱サラする人の助けになれば、という気持ちです。
飲食店のことなら何でも
私の仕事は店舗の設計プランニングが中心になります。テナント物件を見てどのような店にするのか、客席、厨房、排気設備、エアコン、看板など、すべてを考慮してレイアウト図面を起します。
レイアウト図面を元に、厨房機器・厨房設備・内装工事・看板デザイン・家具・メニューなど店づくりの全般をプランニングしています。
パソコンとインターネット
イラストレーターで看板、メニューなどもデザインしています。マーケティングを学び実践してきましたので実績もたくさんあります。ワードプレスで自社ホームページ制作(他社の製作はしません)、ユーチューブ動画製作(自社のみ)、ぜひご覧ください。
マーケティングを学ぶ
振り返ると起業して20年を過ぎましたが、この間、かなり悩んだ時期もありました。それは集客です。私自身が仕事をどう取るかということです。
ある時、本屋で1冊の本に出会いました。それから何冊ものマーケティング、経営の本を購入して読みました。繰り返し何度も。マーケティングを学んだおかげで今も仕事が続けられています。
フードビジネス・コンダクターとして
恐縮ですが、私の仕事は無料では行っていません。出張相談の場合15,000円(税込)出張交通費で4時間の計算、1時間あたり3,000円でみています。
※店舗工事の無料見積は異なります。
開業講座、サポートについて
- 開業に関する疑問にすべて正直にお答え致します。
- 融資借入、銀行見積、リース・クレジットの協力
- テナント物件の内見調査、複数可
- 店舗レイアウト図面の作成、保健所対策等
- 厨房設計、カタログ・資料の用意
- 売上予測、その他。
開業に関する総合的なサポートをしています。未経験の方でも安心して開業できるようにしています。ここが当社の特徴です。開業サポートの料金はすべて含めて20万円(税別)1ヶ月5万円(税別)です。
厨房設計施工について
私がこの仕事に就いてからの専門分野でもあります。どんな業種でも、居抜き店舗などの難しい物件でもご相談承ります。厨房機器は見積を見てから、必要に応じてご利用下さい。リースやクレジットにも対応しています。
店舗内装工事について
この仕事をしていると内装工事を避けるわけにいきません。そこでパートナー制で数社とタイアップしています。その方がお客様にメリットが沢山あります。(今日までに20社位ありました)
当社でも一時期、内装工事を請けたことがありますが、今は元受けになることはありません。
☑調理研修が必要な方は
手打そば・うどん、串揚げ・焼鳥・居酒屋、から揚げ・とんかつ・定食弁当、カフェレストラン、必要な方だけ有料にて。あなたの予定と予算に合わせてサポート。
看板デザイン、販売促進
看板のデザイン、販促物の製作をサポート。自分で製作したい方へはアドバイス。何をどう作れば効果が上がるのかノウハウ公開、大事な集客もサポートします。下記は私がイラストレーターで製作した一部です。
お客様の紹介
開業や厨房、販促など、ご利用頂いたお客様の一部をご紹介させて頂きます。
釜めし奈加様 所沢市
まるいうどん狭山湖店様 所沢市
そば処砂場様 蕨市
鯉清様 志木市
魚庄様 さいたま市 ホームページはこちら
仲勝様 さいたま市
なり駒様 毛呂山
手打そば富様 三芳町 ホームページはこちら
お取引頂いたお客様には心より感謝申し上げます。
<お客様インタビューにて>
手打そばうどん富(トメ)様 埼玉県所沢市三芳町 インタビューにて
![]() |
リニューアルしたら、今まで見たことのない新規客が増えました。看板の効果にびっくりしています。 寿司をメニューに取入れて大正解、ランチにも宴会に人気です。セットメニューが売れています。メニューブックを新しくしたことで売上の効果を実感しています。野村さんは強要しないところがいい。店の意見を尊重してくれるところに共感しました。 |
釜めし奈加 様 所沢市西狭山ケ丘 インタビューにて
![]() |
野村さんとは25年の付き合いになります。厨房設計や厨房機器の相談が中心でしたが、10年ほど前から集客について販促で協力をして頂いています。 最初のころは1ヶ月に200万円も売上を伸ばすことができました。集客について考えるとワクワクして夜も眠れない状態でした。個人では勉強しても情報が足りません。今後もその辺をサポートしてほしい。 |
とんかつ十割そば和幸 様 川越市中福 お客様インタビューにて
![]() |
野村さんとは開業の時から30年の付き合いになります。
売上が下がり店舗改装でも2回お世話になりました。その度に売上が伸びて大変助かりました。メニューや看板、サービス券など、集客についての相談ができるのが助かります。十割そばを導入して10年以上になります。とても好評で、とんかつ屋なのにそばだけ食べに来る人もいます。 |
株式会社 ウィットライフ 川越市旭町 代表取締役 紫藤様
![]() |
看板デザインとチラシ、インターネットの集客でお世話になりました。 看板はとても効果的で店の前を通る子供にも、すぐに認知してもらえます。 私が良くいく遠方の飲食店も、野村さんが仕事をされていたので驚きました。 これからはデジタルの時代、アナログとデジタルの融合でより効果的な集客が必要です。野村さんに頼べば売上が確実に上がると思います。 |
串カツ居酒屋の実店舗研修 山田様インタビューにて
![]() |
串カツ居酒屋を開業しようと思って色々とネットで調べていました。飲食店は初めてなので不安もありました。 串揚げの研修では、実店舗でお客様に接することができてとても良かったです。自分で揚げた串カツを直にお客様にお持ちする。最初はドキドキしましたが、すぐに慣れました。串カツ以外にも学ぶことができて良かったです。 |
十割そば 千葉県 匿名 オーナー様(匿名)インタビューにて
![]() |
飲食店の経営は初めてなので最初からプロに頼むつもりでした。店舗のプランニングから厨房設計施工までお願いしました。最初は手打そばの経験を積んだのですが、手打ではなく製麺機で考えていました。いろいろ相談した結果、実演デモを見て油圧製麺機に決まました。 平日の昼間だけの営業ですが、3年目の今では多いときは150食を超えます。客単価も高いので売り上げも伸びます。 |
東京都豊島区 割烹料理オーナー(匿名)インタビューにて
![]() |
1年位前からホームページを拝見していました。いろいろな会社と比較して一番信用できそうだと思いました。相見積はしませんでした。 もしも途中で疑問に感じたら他社に依頼するつもりでしたので。職人さんも丁寧で本当にいい仕事をしてくれました。厨房設備も使いやすく満足しています。値段も安かった。もう少し高くても良かったと思うくらいです。不満な点はありません。 |
リゾートダイニングCOCOSIS 川越市 オーナー様 インタビューにて
![]() |
正直に言うと3~4社に声をかけ、見積もお願いしていました。御社に決めたのは値段が安かったのが一番、信用の点でも安心できると思ったからです。図面契約をして安心して進めることができました。 私は調理人なので厨房に関して妥協したくなかった。その点からいっても、御社に頼んで良かったと満足しています。 |
カフェ シモキタトナリ 様 東京都 インタビューにて
![]() |
DIY手づくりでカフェを開業したいので手伝ってくれるところを探しました。相見積したのですが他社は100万円以上高かったと思います。低資金で開業できたところが良かった。吊戸棚、エアコン、家具などをネットで購入しました。 カウンター、壁、天井は自分で塗装しました。 |
“売上に貢献する店づくり”をテーマとしています。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆